お庭の彩る草花

ラベンダー

人気のハーブ ラベンダー


多年草


洋風ガーデンをおしゃれに彩る草花です。


一口にラベンダーと言っても


ストエカス系 (フレンチラベンダー)


デンタータ系(フリンジド・ラベンダー)


イングリッシュ系 (イングリッシュ・ラベンダー)


プテロストエカス系(レース・ラベンダー)


ラバンディン系(イングリッシュ系と原種のスパイクラベンダーとの交配種)


とたくさんの種類があります。



ラベンダーは、とても良い香りのする植物で、お花を使ってサシェやバンドルズなど、

 

アフターガーデニングも楽しめます。


ラベンダーは、夏の暑さ、蒸れに弱いので梅雨時期の管理に気を付ける必要があります。

 

 

 

 

 

この写真のラベンダーは、デンタータです。


このラベンダーデンタータ条件があえば四季を通じて開花します。


収穫を兼ねて花穂をカットしていくと花が長く楽しめます。


梅雨前に蒸れ防止の為に少し強めに剪定を行うと開花が良くなります。


冬に強剪定を行うと早春の花穂が付かないので注意してください。


 

お問い合わせフォームへ

一覧へもどる

庭創作倶楽部とは

エリア内から施工店を探す 滋賀県

庭創作倶楽部 滋賀版モバイル

お庭の用語集

季節ごとのお庭のお手入れ

タカショー