モダンな和にあう木

ハイノキ

 常緑小高木


 

ハイノキは、日陰に向く木です。


なので、夏の直射日光と乾燥、特に西日に弱いです。


常緑樹のイメージと少し違うイメージのハイノキは、雑木の庭などに似合う樹形を楽しむことができる木です。


あまり大きく育って欲しくない場所などのシンボルツリーにもおすすめです。


滋賀県下であれば、どこでも生育可能です。


極端に寒いときなど、葉を落とすことがあります。




 

 

 
 


幹や葉を焼いた灰から、染色に用いる 灰汁(あく)をとることから 「灰」の名前がついたそうです。


幹の色が黒みがかった茶色なのもハイノキの魅力のひとつだと思います。

滋賀県で庭造りや庭木の剪定・伐採などのご依頼は、


プロの庭職人“庭創作倶楽部”にお任せ下さい!

お問い合わせフォームへ

一覧へもどる

庭創作倶楽部とは

エリア内から施工店を探す 滋賀県

庭創作倶楽部 滋賀版モバイル

お庭の用語集

季節ごとのお庭のお手入れ

タカショー