滋賀県で庭造りや庭木の剪定・伐採などのメンテナンスをご依頼するならプロの庭職人“庭創作倶楽部”にお任せ下さい!
お問い合わせ
運営会社
サイトマップ
HOME
庭創作施工例
メンテナンス事例
施工店紹介
施工店紹介
新着情報
庭創作倶楽部HOME
>
お庭の用語集
>
か行
> 掛樋
お庭の用語集
掛樋
(かけひ)
蹲踞や手水鉢に樋で水を引いてそそぎ入れる仕掛けで、水道の発達していなかった江戸期には、サイフォンの原理を利用したり、また豊富な水源のあるところでは、そのような場所から水を引いて、庭に風情を与えるようにしたものである。現在では水道が発達したために、大抵は水道から引いてきているのが普通である。
< 廻遊式
笠木 >
あ行
|
か行
|
さ行
|
た行
|
な行
|
は行
|
ま行
|
や行
|
ら行
|
わ行
▲ ページトップにもどる