お庭の用語集

栗石(くりいし)

小石のこと。主に茶席の軒内の畳石や、敷き石などに用いられたりする。割栗石の略で、建築、土木関係の基礎部分の地固めように用いられる、大体において粒の揃った石を用い、砂利と玉石の中間ぐらいの大きさ。「ぐりいし」ともいう。

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

お問い合わせフォームへ

庭創作倶楽部とは

エリア内から施工店を探す 滋賀県

庭創作倶楽部 滋賀版モバイル

お庭の用語集

季節ごとのお庭のお手入れ

タカショー