お庭の用語集

格狭間(こうざま)

蓮弁を図案化したもので、基壇、台座等の側面の長方形部分を飾る特殊な刳(くり)方。台の脚につけられた装飾から変化したもの。古くは牙象(げしょう)、眼象(げんしょう)といった。

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

お問い合わせフォームへ

庭創作倶楽部とは

エリア内から施工店を探す 滋賀県

庭創作倶楽部 滋賀版モバイル

お庭の用語集

季節ごとのお庭のお手入れ

タカショー