お庭の用語集

手水鉢(ちょうずばち)

茶庭の中で、手を洗ったり口をゆすいだりするための、水を入れておく鉢のこと。自然石のものや、石造品からの見立物、完全な創作物、金属製のもの、陶器などがあるが、石造品のものが最も多く使われている。

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

お問い合わせフォームへ

庭創作倶楽部とは

エリア内から施工店を探す 滋賀県

庭創作倶楽部 滋賀版モバイル

お庭の用語集

季節ごとのお庭のお手入れ

タカショー